F1

【観戦レポート】2022 F1日本GP ~持ち物編~

皆さん、こんにちは!Mr.Minesanです。

3年ぶりに開催されたF1日本GP!!

F1観戦は2回目。初回は2009年のシンガポールGPで、鈴鹿は初観戦です。

チケット争奪戦に勝利し、V2のグランドスタンドにて観戦しました。

・・・が!金曜日と、そして決勝レースが残念ながら雨。

しかし、フェルスタッペンワールドチャンピョンやベッテルラスト鈴鹿などが生で観戦することが出来て満足でした。

そんなF1日本GPを観戦したレポートを書きたいと思います。

今回は持ち物編です。

 

 

1.万全の雨対策!

今回は事前の天気予報で、金曜日と日曜日は雨というのは分かっていたので、雨対策を万全にしてきました。

 

レインウェア

100円ショップなどのカッパは本降りの雨だとしみ込んできてしまうので、ちゃんとしたレインウェアを用意。

幸い、数年前に会社の人に勧められて始めたゴルフのため買った"レインウェア"があったので、これを着ました。

屋根のないステージを見るときや白子駅シャトルバスを待っている時など、これで雨をしのぐことが出来ました。

また寒くなった時の"防寒具"代わりになったので、かなり重宝しました。

なお、傘はスタンドやステージなどでは使用禁止になっています。

 

大きいビニール袋

こちらは100円ショップで購入した90cmの大きい取っ手付きのゴミ袋。

リュックをゴミ袋で包んでリュックカバーにしたり、使い終わったら本来の用途である"ゴミ袋"として使う事もできます。

 

靴カバー

防水性のないスニーカーなどは雨がしみ込んできて、靴下まで濡れてしまい不快な感じがしてしまいます。

靴カバーは思ったより頑丈なビニールで出来ているので、多少の雨や泥も耐え長距離歩いても破けません。

こちらも100円ショップで売っています。

まあ外見は〇人事件の現場検証をしている鑑識さんのようか感じになりますが…。

レインウェアと靴カバー

 

装着後の姿。F1観戦に来た恰好では無くなってますね…。

 

チケットフォルダー(防水ケース)

サーキット内では何度もチケットのチェックがありますので、首から下げれるチケットフォルダーがあると便利ですし、紛失するリスクを減らせます。

チケットフォルダーが無かったので、Amazonなどで売っているスマホの防水ケースがお勧めです。

お風呂やプールでスマホを見るための製品なので防水性能はピカイチ。

チケットが雨で濡れて判読不明になることもありません。

Amazonなどで500円~1500円ぐらいで購入できます。

私が使ったスマホ防水ケース
Amazonで900円ぐらいで購入。スマホの音楽を風呂で聞くために購入。

 

2.快適な観戦のため

クッション

3日間固い椅子に長時間座っているとお尻が痛くなります。

折りたたみのクッションやエアクッションなどを用意するとお尻の負担がかなり軽減されます。

※初日で既に痛くなったので、2日目に鈴鹿サーキットの折りたたみ座布団を購入しました。

サーキット内の売店で購入した折りたたみクッション(1,500円/税込)

 

サングラス

屋根のないステージ・スタンドの観戦時にはサングラスがあると、眩しくなくなり観戦しやすくなります。

またグランドスタンドは西方を向いているので、日が落ちてくると眩しくなりますので、屋根があるところでも、サングラスがあると良いです。

グランドスタンドから見た夕日、かなり眩しいです。

 

長めのタオル

長めのタオルは色んな用途で使用できます。

1.雨で濡れた衣服などを拭くため
2.暑いときの汗拭き用
3.寒くなったら首に巻いてマフラー代わり

など、1枚で2役3役もこなします。

 

モバイルバッテリー

F1カーやドライバー、ステージ、ゲストなどスマホで動画や写真をバシバシ撮影しますが、比例してバッテリーを多く消耗します。

サーキット内には充電できるコンセントは無いので、スマホを充電する"モバイルバッテリー"があると、バッテリー切れを心配する事も無くなります。

 

食料(栄養調整食品)

セッションの合間はどのお店も(トイレも)大行列になります。

予め食料などを購入しておいた方がよいです。

なお晴天下では食べ物によっては傷んでしまう恐れがあるので、カロリーメイトのような栄養調整食品などは傷みにくく手軽に食べることが出来ました。

 

3.その他

お金(小銭)

多くのお店がクレジットカードやQRコードなど対応していましたが、まだまだ現金払いのお店が多かったです(特に食べ物系のお店)。

サーキット内にはセブン銀行のATMが臨時出店していましたが、予めお金(小銭)は用意しておきましょう。

 

近鉄特急ネット予約

名古屋方面から近鉄に乗ってサーキットへ行く方向けですが、

近鉄名古屋から白子駅へ行く場合はある程度分散されていますが、終わった後の帰り方が人が集中してしまうのでどうしても混雑してしまいます。

急行は20分毎かつ6両編成なので、混雑してほぼ座れません。

どうしても座って帰りたい、または急いで名古屋まで帰りたい方はプラス920円で近鉄特急に乗車出来ますが、予め会員登録などをしていれば白子駅の窓口で並ぶことなくネットで座席を予約することができます。

1度予約しても3回までなら予約変更が可能ですので、バスの到着が遅れて発車時刻に間に合わない時も後続特急に空席があれば変更することができます。

特急券は発券されないので、予め乗車する時間と座席は間違わないよう注意しましょう。

※私は土曜日に名古屋発の特急の時間を勘違いして乗り遅れ、特急券を無駄にしました…。

 

4.まとめ

今回は私が2022 F1日本GPの観戦レポート~持ち物編~を紹介しました。

今年はあいにくの天候でしたが、来年はぜひ快晴のなかでのレースを観戦したいですね。

私の持ち物が参考になれば幸いです。

 

 

-F1